HI! HIROSHIMA business days 2025

HI! HIROSHIMA business days 2025

ABOUTHi!HIROSHIMA Business Daysとは?

こんな方々に好評のビジネスイベントです!

  • 新たなビジネスパートナーを探している方
  • 広島の地元企業や自治体と交流したい方
  • 優秀な地方人材と出会いたい経営者様
  • 広島の海・山・川の魅力を満喫したい方
  • 広島県庁や市町職員とお話してくださる方

SCHEDULE開催日時

2025 / 11.20(Thu) 11.21(Fri) 11.22(Sat)

全国のビジネスパーソンのみなさまへ

Hi! HIROSHIMA Business Daysは、
地元企業や自治体・大学など、ひろしまの仲間たちが
地域の魅力を案内したり、ネットワーキングを楽しむスペシャルな期間です。
陽気にあいさつを交わし、未来を語り合う。
つながり、助け合うことにワクワクする。
それが、ひろしまのスピリット。
広島県は、挑戦する仲間を待っています。
街でも、海でも、山でもーーー
ここでしか会えない人と交流したり
ここでしか生まれないビジネスのアイディアを見つけてください。
県内の人も県外の人も。広島県まるごとで大歓迎します!

MAIN EVENTメインイベントは、こちら!

HIROSHIMA X SPORTS スポーツチームの課題に挑め! HIROSHIMA X SPORTS スポーツチームの課題に挑め!

SIDE EVENTサイドイベントも盛りだくさん!

  • 11.19(水) 18:30-20:00 広島県広島市
    本場・広島で学ぶ お好み焼き交流会(飲み放題付き)
    せっかくなら、この際自分で作ってみんさいな!
    ゆうことで、お好み焼き交流会を企画しました。
    参加者や広島県職員と交流しながら、広島の雰囲気を感じつつ、情報収集しちゃってください。
    【こんな方におすすめ!】
    ・広島県への移転(進出)を検討している方
    ・広島県の雰囲気を体験してみたい方
    ・お好み焼き体験をしてみたい方
    参加費
    5500円
    場所
    OKOSTA広島駅お好み焼き体験スタジオ
    主催
    広島県県内投資促進課
    Map
  • 11.20(木) 19:00-20:30 尾道市
    bench! starters study
    #4 チームで仕事を生む感覚
    事業のことやビジネスのこと。これから始める方、始めたものの改めて学ぶ機会を求めている方、会社勤めで学ぶ機会を探されている方に向けて。地域で活動される方をゲストに招き、事例やその背景を聞き、話しながら一緒にそのテーマについての考え方を深めたり、基本を知ったり、視点を広げてみるような会です。

    <今回のテーマ:チームで仕事を生む感覚>
    誰かと一緒に仕事を生む、誰かと一緒に仕事を受ける、誰かから仕事を受ける、誰かに仕事を発注するなど仕事が生まれるきっかけは様々。今回はコワーキングという軸もいれながら”チーム で仕事を生む”ことについて皆さんと考えてみたいと思います。

    ゲスト: 後藤 峻 氏(bench!/コワーキングマネージャー)
    参加費
    1,100円
    場所
    bench!
    主催
    きっかけオノミチ
    Map
  • 11.20(木) 10:00-12:00 広島県広島市
    企業誘致助成の相談室_DAY1
    \広島進出をご検討の法人さま向け/
    企業誘致助成の相談室 DAY1

    Hi!HIROSHIMA Business Days 2025特別企画として、いつもはオンラインで実施している広島県職員による個別相談窓口がマチナカに登場!
    リラックスした雰囲気で、広島県進出のための助成制度活用について個別のご相談を受けられます。
    参加費
    なし
    場所
    イノベーションハブひろしまCamps
    主催
    広島県県内投資促進課
    Map
  • 11.20(木) 13:00-14:30 広島市
    広島で考える、これからの人材確保と地域の雇用づくり
    地域採用の未来を語る特別セミナー開催!
    \人材確保の最新トレンドと成功事例を一挙公開/
    少子高齢化、都市部への人材集中など、地方企業にとって「採用」はますます難しくなっています。
    本セミナーでは、広島エリアでの採用活動を支援するため、最新の人材マーケティング手法や、地域にどのように還元していくかを紹介します。
    **【こんな方におすすめ!】**
    * 人材採用に課題を感じている中小企業の経営者・人事担当者
    * 広島県内で雇用創出に関心のある自治体・団体のご担当者様
    参加費
    無料
    場所
    イノベーションハブ・ひろしまCamps
    主催
    株式会社マイクロアド
    Map
  • 11.20(木) 13:00-18:00 東広島市
    スタートアップサークル
    ミライノのスタートアップサークルは、起業や経営課題をテーマに学び合う月1回のコミュニティ。
    最新情報の共有や意見交換を通じて仲間と共に成長できる場です。
    これから起業を考えている人、挑戦を続ける仲間と出会いたい人におすすめです。
    入退場自由、気軽にお越しください。
    参加費
    無料
    場所
    東広島イノベーションラボ ミライノ
    主催
    東広島イノベーションラボ ミライノ
    Map
  • 11.20(木) 10:00-16:00 広島市
    気軽にお試し!コワーキングスペースを1日無料で開放「コワーキング無料体験DAY」2DAYS開催!
    広島電鉄「紙屋町東」駅目の前のコワーキングスペース「billage HIROSHIMA合人社広島紙屋町ビル」にて、コワーキングスペースを無料で利用できる「無料開放デー」を開催します!
    テレワークを導入している、外出先でのワークスペースに困っている、コワーキングスペースでの働き方に興味がある方々におススメのイベントとなります!
    予約不要、時間内は出入り自由で誰でも気軽にご利用いただけます。この機会にぜひご来館ください!
    参加費
    無料
    場所
    billage HIROSHIMA 合人社広島紙屋町ビル
    主催
    株式会社MJE (billage運営事務局)
    Map
  • 11.20(木) 14:00-16:00 広島市
    グループメンタリング「ザッツ談(That’s done)」
    旧Twitter「中の人」ブームの先駆者として知られる末広栄二氏が登壇する問題解決型座談会です。
    参加者それぞれが抱える課題について、実践的なアドバイスを提供します。
    ほかの参加者への助言を聞くだけでも、大きなヒントや刺激を得られます。
    【参加対象】女性起業家、起業に関心のある女性
    参加費
    なし
    場所
    SO@Rビジネスポート
    主催
    経済産業省中国経済産業局(運営:株式会社ソアラサービス)
    Map
  • 11.20(木) 14:30-16:30 広島市
    アドビ×デジタルハリウッドSTUDIO広島 「生成AIを使ってつくるSNS画像講座 まちの広作室 in ひろしま」
    アドビ×デジタルハリウッドSTUDIO広島 共同企画!
    広島県の働きたい主婦・ママに自信ときっかけを!

    このワークショップでは、Adobe Expressを使い、未経験でも簡単にSNS用画像を作るスキルを実戦形式で学べます。
    さらに、地域の企業や団体がワークショップのテーマ提供者となることで、広島県内での仕事や副業のきっかけにもつながる企画です。
    参加費
    なし
    場所
    port.cloud
    主催
    アドビ株式会社 / デジタルハリウッドSTUDIO広島
    Map
  • 11.20(木) 17:00-18:30 広島市
    バイオコミュニティセミナー&ネットワーク ~インド×日本のバイオ最前線から学ぶ~
    インドの中核機関 Biotech Consortium India Limited(BCIL)社 と、広島県のプラチナバイオ株式会社を講師に迎えたトークセッションを開催します!
    インドのバイオ産業事情やプラチナバイオ社との取り組みなど、幅広くご紹介いたします。
    バイオ分野に関心のある方、海外企業と連携・交流してみたい方など、どなたでも大歓迎です!
    参加費
    無料
    場所
    イノベーションハブ・ひろしまCamps
    主催
    ジェトロ広島、ひろしまバイオDXコミュニティ
    Map
  • 11.20(木) 三原市、竹原市、福山市、広島市
    せっかく広島来たんじゃけぇ コワーキングスペース使ってみんさい!
    期間中下記の5つの施設で、受付の際に「ビジネスデーで来ました!」とお伝えいただくと、サービスを受けることができます。
    ぜひこの機会に県内各地のコワーキングスペースを知っていただきながら、お得にご利用ください!

    arica:https://arica-mihara.com
    SOLFIL:https://sol-takehara.com/
    tovio:https://iti-setouchi.com/working/tovio/
    halappa:https://www.furec.jp/halappa/
    SO@Rビジネスポート:https://www.port.soa-r.net/
    主催
    コワーキングスペースarica、SOLFIL、tovio、halappa、So@Rビジネスポート
  • 11.20(木) 15:00-18:00 東広島市
    ひがしひろしま産学金官交流イベント
    西日本有数の研究開発拠点・東広島市で、大学や他事業者とつながりを持ったことをきっかけに、新たなイノベーションを創出した事例として、
    ・マツダ株式会社
    ・広島大学東広島キャンパス発ディープテックベンチャーSYNRA株式会社
    ・県内有数の農業地帯を活かすアグリ系スタートアップけわりも
    の基調講演・事例発表を通じ、多彩な挑戦に出会えます。
    業種を問わず、講師含めた参加者間で積極的に交流を図っていただき、新たなつながりを創出してみませんか。
    参加費
    なし
    場所
    東広島市民文化センター(アザレアホール)
    主催
    東広島市産学金官連携推進協議会
    Map
  • 11.20(木) 18:00-20:00 広島市
    【ユニコーン10コラボ企画】
    〜スタートアップ次の一手!〜
    UNICORN10とfabbit広島駅前がタッグを組んだ特別イベントを開催します!
    ・Session1:初めの5分で心を掴め!代行ピッチ
     言語化&伝達力強化ワークショップ
    ・Session2:UNICORN10アルムナイCXOが語る!
     CXOが強いとスケール速度が倍速!
     営業担当・支援者の皆さん、必見!
    UNICORN10採択企業の事業ピッチを一緒に磨きながら、自分自身のスキルや気づきも得られる体験型イベント
    参加費
    参加無料/定員あり。
    場所
    fabbit広島駅前
    主催
    UNICORN10/fabbit
    Map
  • 11.20(木) 19:00-21:00 広島県広島市
    路面電車をジャックじゃ!広電貸し切り交流会
    広島市民の足「ひろでん」を貸し切って交流会を開催。
    ビール電車と化した路面電車で市内を巡りながら、広島の夜を満喫しましょう!
    【こんな方におすすめ!】
    ・広島県への移転(進出)を検討している方
    ・広島県の雰囲気を体験してみたい方
    ・いろんな方と交流してみたい方
    参加費
    3,000円
    場所
    広島駅発着
    主催
    広島県県内投資促進課
    Map
  • 11.20(木) 福山市、尾道市
    ひろしま国際建築祭2025
    建築の一大イベント『ひろしま国際建築祭2025』

    ひろしま国際建築祭は、「建築」で未来の街をつくり、こどもの感性を磨き、地域を活性化させ、地域の”名建築”を未来に残すことをミッションとして掲げ、3年に一度開催する建築文化を発信する祭典です。
    2つの都市、7つの会場、23組の建築家・作家が、「建築」を発信しています。
    著名建築家によるトークイベント、更に親子で参加できるワークショップなど、さまざまな企画も予定されています。
    是非この機会に、足を運んでみてはいかがでしょうか?
    場所
    広島県福山市、尾道市+瀬戸内エリアのサテライト会場
    主催
    一般財団法人神原・ツネイシ文化財団
  • 11.21(金) 19:00-20:30 尾道市
    尾大生の活動を聞いてみませんか?
    「子供に影響を与えるゲーム課金」(住久君)
    大学生が行ってる活動を聞きに来てください!尾道市立大学の学生が活動を紹介し、その活動を話題として参加者も考えを話していく会です。

    記念すべき第一回目は、「子供に影響を与えるゲーム課金」についてです。皆さんは児童・生徒がゲーム課金にあった際の平均相談金額を知っていますか?日本で起きている現状や子どもに与えるゲーム課金への影響を企業・保護者・子ども(当事者)の視点から解いていきます。

    興味のある方はぜひお越しください。
    参加費
    550円
    場所
    bench!
    主催
    おのだい教室
    Map
  • 11.21(金) 13:30-16:00 東広島市
    企業と学生のリアルトーク交流会
    チームで活動する中で「人間関係が難しい」「意見がまとまらない」と感じたことはありませんか?
    企業の経営層と学生が本音で語り合うリアルトーク交流会を開催!組織づくりやリーダーシップのヒントを見つけたい学生さんはぜひ参加を。
    チーム運営に悩んでいる学生や、リーダーとして成長したい人、社会人のリアルな声を聞きたい人にぴったりのイベントです。
    参加費
    無料
    場所
    東広島イノベーションラボ ミライノ
    主催
    東広島イノベーションラボ ミライノ 共催:学生団体「広大TAMAKI(ひろたま)」
    Map
  • 11.21(金) 12:00-20:00 江田島市
    瀬戸内イノベーションフィールドツアー ~地域と企業の共創を探るスタディツアー&BBQ交流会~ (途中参加途中退場あり)
    広島市内から船でたったの30分!瀬戸内の島、江田島にオフィスを開設したIT企業や、空き家を使って新たなビジネスを始めた移住者、地域と企業の共創を探るツアーです。
    夜にはBBQ交流会を開催!地元食材を囲んで企業・地域・関係者と交流してもらいながら、移住・事業展開のリアルをお伝えしちゃいます!
    【こんな方におすすめ!】
    ・情報通信系企業の方
    ・ベンチャー・スタートアップ企業の方
    参加費
    1部:1,000円(昼食代)、2部:無料、3部:3,500円(BBQ食材・飲み物代)
    場所
    中町港
    主催
    江田島市産業部商工観光課
    Map
  • 11.21(金) 10:00-16:00 広島市
    気軽にお試し!コワーキングスペースを1日無料で開放「コワーキング無料体験DAY」2DAYS開催!
    広島電鉄「紙屋町東」駅目の前のコワーキングスペース「billage HIROSHIMA合人社広島紙屋町ビル」にて、コワーキングスペースを無料で利用できる「無料開放デー」を開催します!
    テレワークを導入している、外出先でのワークスペースに困っている、コワーキングスペースでの働き方に興味がある方々におススメのイベントとなります!
    予約不要、時間内は出入り自由で誰でも気軽にご利用いただけます。この機会にぜひご来館ください!
    参加費
    無料
    場所
    billage HIROSHIMA 合人社広島紙屋町ビル
    主催
    株式会社MJE (billage運営事務局)
    Map
  • 11.21(金) 15:00-17:00 広島県三原市
    広島県の三原市で興る 官民共創イノベーションの今とこれから
    \三原市で今回限りの特別開催が決定!お見逃しなく/
    11月21日(金)に三原市が行うイノベーション事業に特化したリアルイベントの開催が決定しました!
    この2年間で全国から約30社のスタートアップ企業や大手企業の新規事業担当者が三原市を訪れています。
    三原で何が起きているの?
    イベント内で三原市で興っているイノベーション事業を一挙にご紹介します。
    参加費
    なし
    場所
    三原市役所
    主催
    三原市
    Map
  • 11.21(金) 16:00-18:00 広島市
    地域間連携スタートアップマッチングピッチ2025 広島×大阪・関西
    広島・中国エリアの中堅・中小企業、事業会社、支援機関の皆様必見!
    広島県をはじめ、大阪・関西エリアのスタートアップが登壇するピッチイベントです。
    新たなビジネスパートナーや新事業展開のきっかけ作りに、ぜひご参加ください!オンライン参加も可能です。

    【こんな方におすすめ!】
    ・スタートアップとの連携に関心がある方
    ・先端技術の活用を検討中の方
    参加費
    なし
    場所
    イノベーションハブひろしまCamps
    主催
    広島県、大阪商工会議所
    Map
  • 11.21(金) 10:00-17:00 広島県広島市
    企業誘致助成の相談室_DAY2
    \広島進出をご検討の法人さま向け/
    企業誘致助成の相談室 DAY2

    Hi!HIROSHIMA Business Days 2025特別企画として、いつもはオンラインで実施している広島県職員による個別相談窓口がマチナカに登場!
    リラックスした雰囲気で、広島県進出のための助成制度活用について個別のご相談を受けられます。
    参加費
    なし
    場所
    イノベーションハブひろしまCamps
    主催
    広島県県内投資促進課
    Map
  • 11.21(金) 18:00-20:00 三原市
    城下町スナック 在処~arica~
    かつて企業城下町として栄えた三原市は、現在も数多くのスナックが点在しています。そんな三原市内にあるコワーキングスペースaricaは隔月1回「スナック在処」を開き、交流の場を設けています。
    地元のキーパーソンや企業人たちがふらっと飲みに来るスナック在処。ここから新たなビジネスチャンスが生まれる…かも!?

    \こんな方におすすめ!/
    ・2拠点目として広島県進出を検討している方!
    ・まちづくり・地方創生に興味のある方!
    参加費
    1,000円(当日会場でお支払いください。)
    場所
    コワーキングスペースarica
    主催
    コワーキングスペースarica
    Map
  • 11.21(金) 18:00-20:00 広島県東広島市
    つながる交流会
    東広島で〇〇してます、しようと思ってます…という人のゆるーい交流会。コワーキングの常連さんと初めましての人が混ざり合って、お互いの事業を紹介したり、時には相談したり、縁があれば一緒にお仕事する仲間になっていたり。おつまみも参加者持ち寄りの、気楽な交流会です。
    ※住所で検索すると、ピンが少しずれて迷子になります。「コワーキングスペースLaPlace」で検索してください。
    参加費
    2,000円 クラフトビール飲み放題が楽しめます。その場合は+1,000円
    場所
    コワーキングスペースLaPlace(ラプラス)
    主催
    コワーキングスペースLaPlace
    Map
  • 11.21(金) 三原市、竹原市、福山市、広島市
    せっかく広島来たんじゃけぇ コワーキングスペース使ってみんさい!
    期間中下記の5つの施設で、受付の際に「ビジネスデーで来ました!」とお伝えいただくと、サービスを受けることができます。
    ぜひこの機会に県内各地のコワーキングスペースを知っていただきながら、お得にご利用ください!

    arica:https://arica-mihara.com
    SOLFIL:https://sol-takehara.com/
    tovio:https://iti-setouchi.com/working/tovio/
    halappa:https://www.furec.jp/halappa/
    SO@Rビジネスポート:https://www.port.soa-r.net/
    主催
    コワーキングスペースarica、SOLFIL、tovio、halappa、So@Rビジネスポート
  • 11.21(金) 福山市、尾道市
    ひろしま国際建築祭2025
    建築の一大イベント『ひろしま国際建築祭2025』

    ひろしま国際建築祭は、「建築」で未来の街をつくり、こどもの感性を磨き、地域を活性化させ、地域の”名建築”を未来に残すことをミッションとして掲げ、3年に一度開催する建築文化を発信する祭典です。
    2つの都市、7つの会場、23組の建築家・作家が、「建築」を発信しています。
    著名建築家によるトークイベント、更に親子で参加できるワークショップなど、さまざまな企画も予定されています。
    是非この機会に、足を運んでみてはいかがでしょうか?
    場所
    広島県福山市、尾道市+瀬戸内エリアのサテライト会場
    主催
    一般財団法人神原・ツネイシ文化財団
  • 11.22(土) 09:00-16:00 尾道市
    bench!コワーキングしようデー
    「コワーキングってなんだろう」「一度体験してみたかった」そんな方に向けた体験デーを毎月どこかの土曜日に設けます。
    例)
    ①PC作業、デスクワーク、読書など。机上でできる作業を、自宅や職場とは異なる場所でやってみる。
    ②また、異業種の方と一緒にデスクに座りながらそれぞれの作業をしてみる。
    ③スペースの中で出会う人と話をしたり、雑談したりするなかで、共通点や偶然の出会い、新しい発見や情報交換等が起こるかも。なかには、仕事につながったり、プロジェクトが始まるきっかけになることも。

    …①から③のようなことが日常的に起こる場所であなたも一度”コワーキング”を体験してみませんか?

    ※この日はフリードリンクを準備しています(なくなり次第終了)
    参加費
    550円
    場所
    bench!
    主催
    bench!
    Map
  • 11.22(土) 10:00-17:00 広島県東広島市
    円陣祭り〜地域と未来を“つなぐ”共創フェスティバル〜
    地域と人を“つなぐ”共創の祭典「円陣祭」は、東広島市の社会課題解決を目指す共創型起業プログラム「円陣」の参加者や地域団体によるマルシェ、アート体験、トークイベント等を開催。
    日々の延長にある「共創の輪」に触れながら、新たなつながりを見つけられる時間です。
    【こんな方におすすめ!】
    地域活動やまちづくりに関心がある方/家族で楽しめるイベントを探している方など
    参加費
    無料(事前申し込み不要、入退場自由)
    場所
    西条中央公園
    主催
    株式会社Switch
    Map
  • 11.22(土) 10:00-16:00 広島市
    ウェルネスフェスHIROSHIMA
    広島では、すべての県民が「ひろしま“健”民」となることを目指し、様々な団体・企業等が連携して活動しています。この秋、身体を動かしたり、リラックスしたり、自身の健康を振り返ったり・・・できる企画がスタジアムパークに結集します。
    【こんな方にオススメ】日々の暮らしをもっと健やかに、もっと豊かにしたい方
    場所
    ひろしまスタジアムパーク 芝生ひろば
    主催
    広島県、ひろしま健康づくり県民運動推進会議
    Map
  • 11.22(土) 16:30-19:45 広島市
    広島国際映画祭2025と広島駅周辺のまちづくりを一度に知る特別な時間
    広島にビジネスの拠点設置、広島でビジネスを!そういった広島に興味をお持ちの方に、開催を翌週に控えた広島国際映画祭と広島駅周辺地区のまちづくりの、異なる視点の両面で広島の魅力をお届けします。
    【こんな方にオススメ】
    ・広島で新たなビジネスのチャンスをつかもうとする志のある方
    ・地域コミュニティに興味がある方
    ・映画とまちづくりという、あまり聞いたことない視点での情報に興味のある方
    参加費
    入場無料(ワンドリンク100円)
    場所
    広島大学きてみんさいラボ(広島JPビルディング)
    主催
    広島駅周辺地区・都心まちづくり株式会社
    Map
  • 11.22(土) 広島市
    CITY SCAPE!
    CITY SCAPE!は、エリアマネジメント団体、企業、市民がクロスして、まちに「新たな景色」を描き出すイベントです。 街路や川辺、公園などオープンなスペースを活用して都市ならでは豊かな時間を共有します。 この取組を通じて、様々な組織、市民が連携し、まちづくりの一体感や持続性を高めること、そしてこれまでにない新たな試みの創出を後押しします。 訪れた方々が、まちを楽しみ、まちの使い方に触れ、まちに関わることに興味を持っていただけるように。
    参加費
    無料(一部有料の内容あり)
    場所
    ひろしまスタジアムパーク芝生ひろば 他
    主催
    DIG:R HIROSHIMA・広島都心会議
    Map
  • 11.22(土) 三原市、竹原市、福山市、広島市
    せっかく広島来たんじゃけぇ コワーキングスペース使ってみんさい!
    期間中下記の5つの施設で、受付の際に「ビジネスデーで来ました!」とお伝えいただくと、サービスを受けることができます。
    ぜひこの機会に県内各地のコワーキングスペースを知っていただきながら、お得にご利用ください!

    arica:https://arica-mihara.com
    SOLFIL:https://sol-takehara.com/
    tovio:https://iti-setouchi.com/working/tovio/
    halappa:https://www.furec.jp/halappa/
    SO@Rビジネスポート:https://www.port.soa-r.net/
    主催
    コワーキングスペースarica、SOLFIL、tovio、halappa、So@Rビジネスポート
  • 11.22(土) 福山市、尾道市
    ひろしま国際建築祭2025
    建築の一大イベント『ひろしま国際建築祭2025』

    ひろしま国際建築祭は、「建築」で未来の街をつくり、こどもの感性を磨き、地域を活性化させ、地域の”名建築”を未来に残すことをミッションとして掲げ、3年に一度開催する建築文化を発信する祭典です。
    2つの都市、7つの会場、23組の建築家・作家が、「建築」を発信しています。
    著名建築家によるトークイベント、更に親子で参加できるワークショップなど、さまざまな企画も予定されています。
    是非この機会に、足を運んでみてはいかがでしょうか?
    場所
    広島県福山市、尾道市+瀬戸内エリアのサテライト会場
    主催
    一般財団法人神原・ツネイシ文化財団

イベントは広島県内各地にて!

メールでアップデート情報、
お届けします

最前線ビジネスを後押し!…広島県の取り組み