ものづくりの発展を支える研究・開発力。
さまざまな分野や機関がフレキシブルにつながり合い、未来を想像しています。
広島中央サイエンスパーク
産・学・官の研究開発機関と最先端のテクノロジーが結集。国際的な競争力を育てます。
広島大学学術・社会連携室(産学共同研究オフィス・インキュベーションオフィス)
TEL:082-424-4302 /FAX:082-424-6189
広島大学と企業との共同研究や大学の研究成果を活用したベンチャー企業のインキュベーションステージを支援しています。
広島県立総合技術研究所西部工業技術センター 生産技術アカデミー
TEL:082-420-0537 /FAX:082-420-0539
情報、産業デザインや加工に関する研究開発、技術指導を通じ、中小企業におけるものづくりのデジタル化を支援します。
(株)広島テクノプラザ
TEL:082-420-0537/ FAX:082-420-0539
大型電波暗室などの県内有数の研究開発機器をそろえ、企業等の研究開発の支援・実践的な人材育成等の事業を行います。
ひろしまデジタルイノベーションセンター(HDIC)
TEL:082-426-3250/ FAX:082-426-3251
産学共同研究所体制による基礎的・先導的研究開発を実施する場を提供するなどにより、地域産業の創造的発展に貢献します。また、クラウド方式スーパーコンピューターや高性能ワークステーションと様々なCAEソフトウェアの利用環境を整備しています。
広島大学デジタルものづくり教育研究センター
TEL:082-430-8513 /FAX:082-430-8516
大学と産業界が連携し、社会実装に向けた研究開発活動と、高度産業人材を育成する新たな拠点です。
広島大学イノベーションプラザ 理化学研究所広島大学共同研究拠点
広島大学ゲノム編集イノベーションセンター
TEL:082-424-3988/ FAX:082-424-3990
産学官共同研究や学内外の研究者の共同研究・交流などに活用しています。また、国立研究開発法人理化学研究所広島大学共同研究拠点及び、広島大学ゲノム編集イノベーションセンターが設置されています。
広島起業化センター[クリエイトコア]
TEL:082-240-7701/ FAX:082-249-3232新規開業・新分野進出を目指す企業等に対し、低料金の貸事業場を提供するなど起業や新事業展開を支援します。
国立研究開発法人 産業技術総合研究所中国センター
TEL:082-420-8230 /FAX:082-423-7820
循環型社会の実現に向けて、中国地域に豊富に存在する木質系などのバイオマスを活用して、機能性化学品を製造するための化学・バイオ・材料技術に重点を置いた研究開発を推進しています。
(株)フェニックスバイオ
TEL:082-431-0016 /FAX:082-431-0017
医薬品開発の受託試験サービス
中国電力(株)エネルギア総合研究所
TEL:082-420-0700/ FAX:082-420-0701
電力関連技術の開発
独立行政法人 酒類総合研究所
TEL:082-420-0800 /FAX:082-420-0802
日本で唯一の酒類に関する研究機関
独立行政法人国際協力機構 中国センター(JICA中国)
TEL:082-421-6300 FAX:082-420-8082
開発途上国に対する国際協力事業の実施
ひろしま国際プラザ 広島県立広島国際協力センター
TEL:082-421-5900 FAX:082-421-5751
国際交流・国際協力の活動拠点
(株)クリスタルプロセス 表面被膜合成研究所
TEL:082-493-7700/ FAX:082-493-7701
次世代の無機質コーティング剤の研究開発
広島大学
本部所在地:東広島市鏡山一丁目3-2 TEL:082-422-7111
広島大学は、基礎科学から先端研究まで幅広い分野において研究に取り組む総合研究大学です。
国内外の企業等との共同研究や研究開発に対する技術相談などを通して、社会との連携を積極的に行っています。
共同利用・共同研究拠点
放射光科学研究センター
電子シンクロトロンからの強力な光(放射光)を用いた先端計測技術を駆使し、超伝導体・磁性体やタンパク質等の性質発現の機構解明に向けた国内・国際共同研究を展開する中でグローバルに活躍できる人材の育成を進めています。
ナノデバイス・バイオ融合科学研究所
スーパークリーンルーム最先端設備を利用した問題解決型共同研究に注力するとともに、半導体エレクトロニクスとバイオメディカルサイエンスを融合する基盤技術の先駆的研究を推進しています。
国立研究開発法人理化学研究所 広島大学共同研究拠点(広島大学イノベーションプラザ内)
「理化学研究所 広島大学共同研究拠点」においては広島県および東広島市からの支援などによって整備した集束イオンビーム走査型電子顕微鏡(FIB/SEM)、透過型電子顕微鏡など、多彩なイメージング機器を用いて様々な生物試料に対する3D超微細構造イメージングを行っています。
近畿大学工学部
所在地:東広島市高屋うめの辺1番 TEL:082-434-7005
総合大学である近畿大学の広島キャンパスには工学部と次世代基盤技術研究所があり、地域産業を支える研究機関が集積する地の利を生かし、産学官連携による研究を推進しています。
地域企業との共同研究拠点
次世代基盤技術研究所
地域企業の技術相談等の窓口となる「社会連携センター」と7つの研究センターを設置しています。
7つの研究センター |
自動車技術研究センター、先端ロボット工学研究センター、3D造形技術研究センター、建築環境研究センター、先端化学生命工学研究センター、サービス工学研究センター、知能計測工学研究センター |
工学部産学官連携推進協力会
ご入会いただくと、以下のメリットがあります。
- 研究者や他の企業と交流できます。
- 研究者による専門知識の学び直しができます。
- 技術相談は、工学部だけでなく、他キャンパスも含めた研究者とマッチングして課題に対応します。
広島県立総合技術研究所
県立総合技術研究所では、研究の全体調整を行う企画部と8つの技術センターが、事業者や県内産業のニーズに対応するため、複数の技術分野の横断的・総合的な研究開発を推進し、成果の発信と技術支援を積極的に進めています。
技術の紹介(一部)
人間工学・デザイン技術による感性価値の高い製品の創出支援
高齢化社会に対応するヘルスケア製品や医療機器の研究開発
使い心地など人の曖昧な感性の定量化や人間工学・デザイン技術によって魅力的な製品の開発を支援しています。また、高齢者等の歩き方をセンシングし診断するシステムの開発にも取り組んでいます。県の未来チャレンジビジョンに基づく医工連携推進の下、各技術分野から医療機器の開発支援も行っています。
異分野融合による県内企業の新事業展開をサポート
農業分野の環境制御技術「自動調光システム」
農業分野における夏季の高温対策として、植物生理と日射量に応じて遮光カーテンを自動開閉する自動調光システムを開発・知財化し、成果移転に取り組んでいます。実施許諾を受けた県内企業では、これを製品化し、農業分野への新たな事業展開を進めています。今後も、県内企業の強みを活かしつつ、異分野融合による新事業展開を支援してまいります。
技術支援
総合技術研究所では、次の技術支援メニューにより、事業者支援を実施していきます。
支援メニュー | 支援内容 |
依頼試験 | 依頼に応じ、試験、調査、分析等を行うもの |
設備利用 | 技術センターの設備を利用に供するもの |
受託研究 | 県以外の者から委託を受けて実施する研究 |
技術的課題解決 支援事業 (ギカジ) | 企業等からの依頼に対して、研究所が調査、分析等の手法を通じて、その課題 解決に向けて検討し、技術指導や技術支援レポートの交付等を行うもの |
その他の技術指導 | 企業等からの依頼に対して、公知の技術等に基づいて行う技術指導 |
人材育成支援 | ア 企業等研究員受入制度 一定期間、職員の指導を受けながら研究等を行う ことを希望する者を、県内企業等の依頼に応じて受け入れるもの イ 技術者研修 技術に関する専門知識等について、講義及び実習により研修 を実施するもの ウ 依頼研修 地方公共団体等からの依頼に基づき研修生を受け入れるもの |
● 保健環境センター ● 生産技術アカデミー ● 畜産技術センター ● 食品工業技術センター ● 東部工業技術センター ● 水産海洋技術センター ● 西部工業技術センター ● 農業技術センター ● 林業技術センター